輸出入業務、製品の企画・生産・販売、展示会・視察のアテンド

香港に拠点を持ち、中国・香港で、輸出入業務、製品の企画・生産・販売、展示会・視察のアテンド、会社設立アシスト、をサポート。

東莞市

用語解説へ戻る。

東莞市

東莞市(とんがんし)は中華人民共和国広東省中部にある地級市。
20数カ所の鎮と行政の中心である区で構成されている。

地理

  • 東莞市の面積は2465平方キロメートル。
  • 南北では50km、東西では70kmほどの広がりがある。
  • 人口は750.63万(2005年)。
    唐代の757年に、番禺(広州)の東にある、「莞草」(イグサ)の産地として「東莞」と名付けられた。

言葉

旧来東莞に住み、本籍を持つ住民の人口は約165万人であるが、

  • 広東語の下位方言である「東莞話」(とうかんわ)を話す地区と、
  • 樟木頭鎮、清渓鎮などの東莞市東部や深圳に近い丘陵地帯に点在する客家語を話す地区
    に別れる。

しかし現在は、湖南省、四川省など、省外からの流入人口が多く、標準語が広く通用している。

地域

珠江デルタの北東部に位置し、

  • 古くから莞城鎮(現莞城区)と、
  • 水運の要地である虎門鎮を中心に、
  • 街が形成されていたが、
    現在の市域の多くは赤土が広がる貧しい農村だった。

現在

しかし、改革開放政策が取られてからは、広州市深圳市香港の中間に位置することから、
香港企業、台湾企業の委託加工先や工場建設の好適地として、

  • 衣料品、
  • 日用雑貨、
  • 玩具、
  • 電子製品、
  • パソコンまで、
  • 重工業以外の各種工場が林立する工業地帯に変貌した。

特に、パソコン部品は世界の供給拠点として重要な地位を占める。
また、輸出に必要な包装用段ボール箱を製造する、製紙工業もさかんで、中国最大の工場もある。

農業

農業では米の他、野菜栽培が盛んで、香港広州市深圳市などへの重要な供給基地のひとつとなっている。

powered by Quick Homepage Maker 4.51
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional